【NAGOYA KEIRIN BMX】いよいよオープン

2025年8月31日(日)オープン決定!

名古屋競輪場横に建設を進めておりました『名古屋競輪場BMXレースコース(NAGOYA KEIRIN BMX)』が、2025年8月31日(日)にオープンいたします!

これに先立ち、前日の8月30日(土)には、竣工を記念したオープニングイベントを開催いたします。
地域の皆さまをはじめ、どなたでも無料でご参加いただけますので、ぜひご来場ください!


■NAGOYA KEIRIN BMX オープニングイベント


開催日:2025年8月30日(土)
時 間:9:30~
場 所:名古屋市中村区中村町字高畑68番地
入 場:無料

◆テープカットセレモニー

名古屋の新たなスポーツ文化拠点のオープンを祝し、関係者によるテープカットを実施します。
ご来場の皆さまも参列いただけますので、ぜひ記念すべき時間を見届けてください!

◆BMXライダーによるデモンストレーションラン

全長約330mのBMXレースコースを舞台に、世界でも活躍するライダーたちが迫力満点の走りを披露!
日本トップクラスの走りを間近でご体感ください。

◆施設内覧会・コースウォーク

名古屋競輪場BMXレースコースには、2階建てのクラブハウスや160人以上が観覧可能な立体スタンドが設置されます。
オープニングイベント当日は高さ5mのスタートヒルから実際のレースコースを歩く「コースウォーク」の実施や立体スタンドの見学もできます。写真撮影も可能ですので、ご家族やご友人と記念撮影もお楽しみください!


■NAGOYA KEIRIN BMX オープン

ついに…名古屋にBMXレースコースがオープン!!
オープン当日は、BMXに触れて、見て、体験して、一緒にBMXを楽しみましょう!
※BMX体験・コース練習セッションは随時SNSで発信予定

◆施設概要

営業時間:11:00~17:00(予定)
利用方法:予約必須
定 休 日 :月・火(祝日を除く)
駐 車 場 :50台 A-2,A-5,A-6(300円)
利 用 料 :下記をご覧ください。

 【施設利用料金】※フリーライドの料金になります


◆走行予約方法に関して

①新規会員登録(事前web対応)
氏名,緊急連絡先などを入力いただき、利用規約への同意およびスポーツ安全保険への加入が必要となります。

②走行プログラムのご予約(事前web対応)
フリーライド・・・BMXレーシング経験者向けレースコース走行
※原則自転車およびプロテクター類をお持ちの方が対象(レンタルでの走行不可)
ライドテスト・・・BMXレーシング未経験及び走行に不安な方向け
※「フリーライド」にはライドテストレベル1・2の受講が必須
※バイク・ヘルメット・プロテクター類のレンタルは有料(¥1,000)でご準備しております。

③走行受付およびお支払い(現地対応)
来場した際は必ず受付(クラブハウス)にて、施設利用料、スポーツ安全保険加入費(初回のみ)お支払いください。2回目以降は利用料のみのお支払いとなります。
※スポーツ安全保険は年度更新となり、翌年度開始時に再度加入する必要がございます。


【フリーライドプログラム】
フリーライドプログラムは、通常のBMXレースコースを走行できるプランです。
対象は自身の自転車を持ち込み、BMXレーシング経験がある方となります。
経験者は自由にコースを走行し、日常的なトレーニングや技術向上にご活用いただけます。
※レンタルバイクの提供はありません。

【ライドテストプログラム】
BMX未経験者や、コース走行に不安のある方は、まずライドテストを受講する必要があります。
ライドテストでは、レンタルバイクを基本に使用し、初心者でも安全にステップアップできるように構成されています。

◆ レベル1(Ride Test Level 1)体験料¥0 ※レンタル費¥1,000のみ

基礎スキル習得(スタンディング、止まる、曲がる など)

応用スキル練習(乗車時の体重移動など)

パンプトラック体験(起伏のある路面での走行練習)

◆ レベル2(Ride Test Level 2)体験料¥1,000

パンプトラックでの応用走行

実際のBMXレースコースを使用した練習

最終テストとして「コース1周を自走で走り切る」ことを目標に、走行方法をレクチャー

このプログラムを通じて、段階的にBMX特有の走行感覚を身につけ、最終的にフリーライドプログラムへの参加が可能となります。


【来場について】
〇施設入口周辺(路上)での駐車・荷下ろしは禁止です。
〇駐車は指定の駐車場をご利用ください。駐車場をご利用の際は、受付時に駐車料金をお支払いください。
〇駐車場内での休憩、バイクメンテナンス等はご遠慮ください。
〇当駐車場でのトラブルにつきましては一切責任負いません。

【施設利用について】

〇テントの持ち込みは禁止です。休憩は指定のエリアをご利用ください(キャンプ用チェア持参可)。
〇着替えは必ずシャワールームをご利用ください(シャワールーム以外では上下衣服の着用をお願い致します)。
〇ゴミは必ずお持ち帰りください。
〇施設内では、レースコース及び走行可能なエリア以外では、自転車は押して通行してください。
〇レースコース敷地内は、全面禁煙となります。
〇酒気帯びでの乗車は禁止です。

【走行時の服装について】

利用時は以下の装備を必須とします
《フリーライド走行・ライドテスト走行 共通》
〇靴(足全体を覆うスニーカー等、サンダルは走行不可)
〇ヘルメット、フルフェイス推奨(レースコースはフルフェイスのみ可)
〇フルフィンガーグローブ(軍手可)
※危険と判断される服装での利用は禁止します。
※プロテクターの装着を強く推奨いたします。

《フリーライド走行時》
〇ヘルメット、フルフェイス
〇長袖、長ズボン

【利用可能な自転車について】

〇利用可能な自転車は、BMXまたはMTBに限ります。
〇整備の行き届いた自転車で走行してください。走行前に必ず各自で点検を行ってください。
〇ノーブレーキの自転車は走行不可です。
〇以下の付属品は取り外してください。:ペグ、ベル、ライトなど。
〇自転車の破損、損傷について施設管理者は責任を負いません。

【コース利用にあたっての心得】

〇BMXレーシングはスピードや接触を伴うため、常にリスクを含む競技です。自身の走行レベルに合わせて走行してください。
〇走行中の怪我や事故について、当施設では責任を負いかねます。各自で別途保険への加入を強く推奨いたします。
〇コースはスタート地点からゴール地点までの一方通行となります。逆走やルール違反は大変危険ですのでご遠慮ください。
〇走行前には必ず路面の状態を確認し、利用者同士で譲り合いながら安全にご利用ください。
〇営業時間中でも、安全確保や路面安全のためにコース利用を中断し、整備を行う場合があります。あらかじめご了承ください。
〇雨天や強風などの天候変化により、スタッフが危険と判断した際には走行を中止させていただく場合があります。
〇施設利用にあたっては、必ずスタッフの指示に従ってください。安全確保のためルールを守っていただけない場合はご利用を中止させていただくことがあります。

※イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。

皆様のご来場心よりお待ちしております。